おすすめ情報Topics

長崎おくんちを見に行きました。(その2)

2019年10月30日

フロントのIです。
「長崎くんち」の続編です。
 
私もおくんちに行ってきました。
諏訪神社の本宮からお旅所の仮宮まで3基のお神輿(みこし)が下りますが、
このお旅所の回りは、お昼には子どもたちやご婦人方が多く、夜には学生の方や
仕事帰りの方が加わり、出店(でみせ)も大賑わいでした。
 
出店に寄ってみました。
これは、チョコバナナです。
お子様には人気のチョコバナナ!
イチゴもありました!!(左がわ)
なんと、じゃんけんに勝ったら一本サービスになります。嬉しい!!!
 
続いては、はしまきです。
九州や中国地方の屋台によく出されているそうです。
お好み焼きを薄くして、くるくる箸で巻いて食べやすくしたもの。
食べたことがない方は、是非見つけたら食べてみて下さい!
最後にチーズドッグ
今若い方に大人気のチーズドッグ
おくんちにもでていました!
チーズがのびるのびる!
お好みでソースもかけることができます。
中身がレインボーの商品も販売されていました!
フロントIのおくんち報告でした!
 
 
龍(じゃ)またのTです。
 
最終日(3日目)の10月9日、演(だ)し物が長崎の街を練り歩く、庭先回りに行ってきました。
探していた龍(じゃ)踊りをやっと発見。
龍(じゃ)の回りは押すな押すなの大混雑。
目の前を通る龍(じゃ)の迫力に圧倒されます。
担ぎ手の人たちは3日目ともなると筋肉痛がピークのようですが、疲れた顔は見せません。
 
小学校の中に龍(じゃ)が入ってきました。
子どもたちは大喜びです。
子どもたちからは、練習していたアンコールを意味する「モッテコーイ!」の声がかかります。
 
商店街を回っているオランダ船です。
1軒1軒、演奏をしながら一日中街の中を回ります。
船に乗っている子どもたちも疲れていますが、掛け声が良く出ていました。
 
本踊り(ほんおどり)の皆さんが店の前で踊りを披露しています。
三味線の音に合わせて「ながさき名物、はた揚げ、盆まつり・・・」と「長崎ぶらぶら節」を踊っています。
長崎の街のあちらこちらで賑やかな音が聞こえていて、その音を頼りに演し物(だしもの)を見つけるのが楽しみです。
 
 
休憩中の川船を見つけました。
引き手の人たちが何度も何度もこの船を回します。
子どもの船頭さんは船の先端から網を投げて下に置いてある魚を取り、大漁祈願をします。
 
今年の長崎くんちは終わりましたが、また、来年が楽しみです。
来年は、「鯨の潮吹き」、「御朱印船」、「阿蘭陀漫才」、「本踊り」、「川船」が予定されています。
長崎の街がまた賑やかになります。
長崎へぜひお越しください。
ご予約はお早めにされることをお勧めいたします。
 
龍(じゃ)また!(T)と(I)